十津川郷に行く その2
2006.10.14 Saturday
2004年7月に世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」。
十津川村には、そのうち「大峯奥駆道」と「熊野古道小辺路」が通っています。

熊野古道というのは、熊野三社(本宮・新宮・那智)と吉野山、高野山などを結ぶ参詣道のこと。
何でも、1300年前に熊野詣がはじまった頃から続く信仰の道だそうです。
十津川村には、そのうち「大峯奥駆道」と「熊野古道小辺路」が通っています。

熊野古道というのは、熊野三社(本宮・新宮・那智)と吉野山、高野山などを結ぶ参詣道のこと。
何でも、1300年前に熊野詣がはじまった頃から続く信仰の道だそうです。