<< April | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< 健康は金で買うもの? | main | ホリエモンと一緒に >>

海の向こうからのe-mail

 ベトナムからメールが届きました。
 この前、ベトナムで連絡もせずに会いに行った、メコンデルタの町ミトーの友人から。前回ミトーを訪れた時、海岸までバイクで出かけたり、メコン河を3時間以上遡って水上マーケットをのぞいたり。その様子は親サイトの『インドシナ紀行』に書きましたが、メコン河のほとりで過ごした幾日は、忘れられない旅の記憶として残っています。
 英会話は達者でも読み書きはできないと本人が言うだけ、たどたどしい英文の手紙。けれど、そのぶん気持ちがよく伝わります。アナログな感覚かもしれませんが、海の向こうから届くメールには、僕にはいまだに特別なことのように思えます。

 旅を始めた7年前は、まだネットカフェがない時代でした。日本に連絡する時は、時差を気にしながら、電話局か街の国際電話の窓口(バンコクのカオサン通りなどにはたくさんあった)を利用したものです。初めて外国からメールを書いたのは、それこそ4年前のベトナム旅行だったかもしれない…。

 以来ネットカフェは世界中に普及しました。中東でも南米でもインドでも、今や日本語入力も当たり前です。この7年の間に世界は確かに進歩した、と思いますが、その一方で頑として動かぬ魅力を、それぞれの国は持っているものです。
 いくら世界が進歩しても、その魅力をキャッチできる感性は、磨いておかなければなりません。
旅のすきま | comments (0) | trackbacks (0) admin

Comments

Trackbacks

Trackback URL : http://www.saftyblanket.com/travel/2008/sb.cgi/105