<< April | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< 1.KL403便ダマスカス行き | main | 2.ダマスカス入城 >>

アラビア紀行を連載します

 突然『アラビア紀行』が始まったので、さる読者から「HARUさんアラビアにお出かけ?」と質問を受けました。いえいえ日本にいます(笑)。ライブドアのメール問題で揺れる永田町で働いてます。
 このブログは「旅のすきま」と銘打って「旅」をキーワードにしているので、過去に旅先で書いてきた紀行文を、気が向いた時に連載していくつもりです。
 で、今回は2002年夏のシリア・ヨルダンの旅で書いたもの。今はムハンマドの風刺画問題で混乱していますが、アラブの素晴らしさが少しでも伝わればと思います。
 シリア・ヨルダンというと、地理的にもハッキリ頭に描けない人もいるかもしれません。地中海に面するイスラエル・パレスチナから、死海とそれに注ぐヨルダン川のすぐ東がヨルダン。その北に接して、イラクを東に臨むのがシリアです。旧約聖書に登場する地名が随所にある歴史の舞台で、旅人なら一度は行ってみたいと思う地域。

 イスラム圏はいつも過激なニュースばかり伝えられるから、危なくて旅なんかできないはずだと思う人が多いでしょう。でも、そんなことはないんです。シリアなんか、人がすごく紳士的で安全に旅ができます。ヨルダンも同様に。
 さすがに、イスラエルに肩入れしてアラブ人(パレスチナ人)をないがしろにするアメリカは嫌われていますが、親日家は意外に多い。戦後の経済支援と日本企業の進出が大きくモノを言っています。

 さて、そんなシリア・ヨルダンで書いた旅行紀を、これから折をみてアップしていきます。世界最古の都市ダマスカス、アレッポや、有名なぺトラ神殿も出てきます。
 乞うご期待。
アラビア紀行 | comments (2) | trackbacks (0) admin

Comments

Trackbacks

Trackback URL : http://www.saftyblanket.com/travel/2008/sb.cgi/155