Trackback URL : http://www.saftyblanket.com/travel/2008/sb.cgi/351
最後の波の音 (文春文庫) | 山本 夏彦
オーイどこ行くの―夏彦の写真コラム |
Comments
見送りのコメント、ありがとうございます。
バンコク行きのフライトは夜。これか身支度をして出かけるところです。アンコールワットはやっぱり圧倒的な存在感でしょうね。今までたくさんの「世界遺産」を見てきたけれど、今回は特に期待してます。一眼レフでガンガン撮ってきますね。
もう着いてるころかな?
よい旅を!
山形が出身でいらっしゃるんですね!!あたしも山形在住の高校生です。どうぞ、よろしくお願いします。
旅っていいですね。美しいものを見たり、現地の方と交流したり…その国々を体で感じ、心で感じる。楽しい事ばかりじゃないかもしれないけど、素敵だなって思います。あたしも将来はいろんな国を旅してみたいです。でも、まず日本を知る事から始めなきゃ(笑)自分の国を知ると、将来外国を訪れた時にもっと様々な見方や感じ方が出来るんじゃないかな…と思うんです。上手く言葉に出来ないのですが…改めて日本の良さを発見したり。
気をつけて、行ってきて下さい。素敵な旅を!!
HARUさん、もう行っちゃったよね(苦)お邪魔するのが遅くなってすみません・・・。
そっか。今度はカンボジアかあ。
近いうちに行きたいなあと予定していた場所です。
どうか無事にいい旅をしてきてくださいね。
・・・お?ひまわりちゃんがコメントしてる♪HARUさんとこはホントにステキな文と絵と写真に満ちたブログなので、なんだか共通点が出来て嬉しい!!
これから海外を見ていこうとしているひまわりちゃんにとってもとてもよい影響を与えてくれる場所ですよ。
・・・ということで。
HARUさん、お帰りになられるのを楽しみに待ってます♪
カメラを持って何処へ行くのかと思ったら・・・(笑)
デジ一もって素敵な写真を撮ってきてください。楽しみにしています!
見送りのコメントありがとう。おかげさまでさっき無事に帰りました。
おっしゃるとおり、今回はデジ一眼の初出陣。腕の方が追いつかないので、撮ってきた写真のデキに自信はありませんが(笑)。
追々アップしていきますので、お暇なときに見に来てください。
どうもはじめまして。隠れ読者から思いがけずコメントがもらえるとは感激です。しかも山形在住の高校生。
僕も昔、山形市内の南の方にある男ばっかりの高校(笑)に通っていました。それから故郷を出て15年。何度も何度も旅をして、想像もつかなかった広い世界があることを知りました。
ひまわりさんが言うとおり、外国を旅する前に、日本を知ることはすごく大事なこと。外国に行って、日本を語れなかったらすごく恥ずかしい思いをするからね。
でも、今からそれを分かっているなら大丈夫。日本のことをたくさん学んだひまわりさんは、将来いろんな国へ旅をして、たくさんの出逢いを経験すると思います。
30過ぎの僕には、これからたくさん旅ができるひまわりさんが羨ましい
(笑)。夢は広がるばかりだね。
またいつでも遊びに来てくださいね。そして時々コメントを残してくれたら嬉しいです。
もう帰って来ちゃいました(笑)。今回は一週間にも満たない旅だったのであっという間。でも、アンコールワットを観るには充分だったかな。
ぜひ睦月さんも旅してみると良いと思うよ。アンコールワットはもちろん素晴らしいのだけど、タイとは違った「アジア」をのぞくことができる。今までとは違った旅ができるんじゃないかな。
これから向こうで撮ってきた写真をアップしていきたいと思います。お楽しみに。
そうそう、アンコールワットに行くつもりだったのです。今向こうは雨期で、常に快晴というわけにはいかなかったのが少し残念ですが。仏像の写真が多くなるかも知れませんが(笑)、よかったら見に来てくださいね。
あたしは、山形市内の西の方にある女ばっかりの高校に通ってます。スカートがやけに長い、あの学校です(笑)
記事のアップ楽しみにしています♪
あぁ、西の方の高校ですか(笑)。
どうりでしっかりした文章を書くと思った。
これからの高校生活と、その後に続く大学生活がほんとに楽しみだね。
ここで写真を眺めて、海外への夢をふくらませてもらえたらいいな、と思います。
今どきの高校生にしては珍しい・・・(失礼)。というより、こんな高校生もいると思うと実にうれしくなります。
山形の西の方で女子だけの・・・なら納得!
まずは日本から、そして海外へ。
将来おおいに見聞を広めて欲しいと思います。
頑張れ!! 西の方の女子高生。
ひまわりさん、誰だこれ、と思ったでしょう(笑)。
地元の高校生がコメントしてくれたことが嬉しいのだと思います(^^;;
でもほんと、山形にいて想像しているよりも、世界はずっと広いよ!
近い将来、ぜひそれを体験してほしいと思います。