<< April | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< 太陽の恵み | main | 黄色い液体の正体 >>

出しぬけですが

IMG_0661-p.jpg

ひと月前に、娘が生まれました。
ふるさとの山、月山から「月」の文字をとって「優月」と命名。

その小さな足で、いつか世界中を歩いてこい!
コラム・雑記 | comments (16) | trackbacks (0) admin

Comments

tk-cafe | 2007/11/15 08:10 AM
おめでとうございます。
HARUさんの血が流れているならきっと色んな世界を見て周る大人になるでしょうね。
あづま川 | 2007/11/15 10:00 PM
おめでとうございます。
とても素敵な名前ですね。
優しいまなざしと心を失わない、素敵なパッカーに育つといいですね。
HARU | 2007/11/15 10:20 PM
>tk-cafeさん
ありがとうございます。
最近ようやく親になった実感が出てきました。
やっぱり自分の子供はかわいいと思えてしまう(笑)。
いろんな世界を見て、心の大きな大人になってほしいと願っています。
HARU | 2007/11/15 10:24 PM
>あづま川さん
ありがとうございます。

10年来パッカーをやってきた自分もついに人の親になってしまいました。
世界中を歩いてこい、といいながら、心配で「行っちゃダメだ」なんて言ってしまいそうです(笑)。

それでも振り切って旅だってしまうのがパッカーですよね。考えてみれば自分もそうだったから。
とんぞー | 2007/11/17 01:30 PM
おめでとうございます。
かわいい足ですね。
yama | 2007/11/17 10:54 PM
あらためておめでとうございます!!!!
かわいい名前!家の子とほとんど誕生日が変わらないから、成長が目に浮かびます。
癒されますよねー(´▽`*)
お互い風邪をひかせないように気をつけませう。
HARU | 2007/11/18 12:27 AM
>とんぞーさん
ありがとうございます。
今は小さな足だけど、やがてこの足でいろんな世界を見てほしいと思います。
その時まで子離れできるかが問題だ(笑)。
HARU | 2007/11/18 12:32 AM
>yamaさん
ありがとうございます。
yamaさんのところとは誕生日が近いんですよね。
今後もお互いに成長の様子を報告し合いたいものです。
子育ても体が資本。頑張りましょう!
ri | 2007/11/26 02:06 AM
HARU様

遅ればせながら、おめでとうございます。

いつもいつも、HARUさんの写真は美しくて感動していますが、
この写真は、また格別ですね。
ちっちゃな足に、生命力と愛おしさと喜び、
全てが感じられような気がします。

子供は、育つもの。
親は、育てられるもの。

が、私のモットーですが、
無条件で可愛い、親が守り慈しむ、
この時期を大切に楽しんでください。

体力は一番必要な時期ですが。(笑)

ちょっと先輩親の、戯言で失礼しました…
睦月 | 2007/11/26 03:40 PM
HARUさん、お邪魔するのが遅くなってすみません・・・。

とにもかくにも・・・
HARUさん、ホントにおめでとう!!ホントにホントにおめでたい!!

HARUさんは素敵なパパになるだろうなあって・・・そう思います。
子供と共に成長するのが親というもの・・そんな風にウチのママが言ってました。
HARUさんには多くの旅で見て、聞いて、経験してきたことがたくさんあると思うけれど、子育てはまた別の、ある意味”旅”なんじゃないかなあ・・・なんて、ちょっと生意気なことを思っちゃいました。

HARUさん、素敵な日々をお過ごしくださいね。たくさんの発見やたくさんの喜びに囲まれながら、HARUさんとご家族がさらに輝いていくことをお祈りしています。
HARU | 2007/11/26 10:07 PM
>riさん
コメントありがとうございます。

>この写真は、また格別ですね。
>ちっちゃな足に、生命力と愛おしさと喜び、全てが感じられような気がします。

そう言って下さると本当にうれしいです。娘が生まれたことをブログに書くかどうか迷って、結局足だけにしたのですが(笑)。

riさん、先日「親になるということ」という記事を書いていらっしゃいましたね。親として十数年も先輩の話を興味深く読ませていただきました。
確かにその時その時に夢中で、子育ての方針とか、理由とか、考えをまとめる余裕はないのかもしれません。それに、「小さい頃は、やたらと可愛かった」のもうなずける(笑)。

親も子も一個の人間同士、これからいろいろあるのでしょうか。何はともあれ、これから楽しく「親」をやっていきたいと思います。
HARU | 2007/11/26 10:18 PM
>睦月さん
待ってました、睦月さん(笑)。

>HARUさんは素敵なパパになるだろうなあって・・・そう思います。

これから本当に素敵なパパになれるんでしょうか。とりあえず、「嫌い」「くさい」なんて言われないかと今から心配です。。。

子供には、伝えたいことがたくさんある。今までの旅で見てきたことや経験したこと。それに、僕のふるさとのこと。小学生くらいになったら、一緒に月山に登りたいし。

でもやっぱり睦月さんが言うように、子育てはある意味「旅」なのかもしれないね。「親」という未知の領域にこれから踏み込むわけだから。

「子供と共に成長するのが親というもの・・」睦月さんののママが言ったことを、これから実感していくのかもしれません。
まつもと | 2007/11/27 01:26 AM
おひさしぶりです、モロッコでご一緒させていただいた松本です。
久しぶりにブログのぞかせていただいたら。。。
おめでとうございます!本当に。
突然のコメントで失礼しましたが、スルーもできなかったので。本当におめでとうございます。
HARU | 2007/11/27 10:45 PM
おぉ、まつもとくん!久しぶりです。
わざわざお祝いのコメントありがとう。

一緒に砂漠に足を踏み入れてから、もう2年も経つんだねぇ。あの時に「結婚式で使うから」と、サハラの風景を背に何度かシャッターを切ってもらったのを思い出します。

その2年後の自分に子供がいるとは想像がつかなかった。けれど、子供はやっぱりいいものです。これから過ごす時間に、旅と同じくらいワクワクするよ。

さて、今年の夏はどこに旅をしたのでしょうか?モロッコの後の旅のこと、ちゃんと聞いてないね。ぜひ話を聞かせてください。
Miya-vi | 2008/01/11 01:02 PM
明けましておめでとうございます。ご無沙汰しております。
そして、そして、遅ればせながら
赤ちゃんご誕生おめでとうございます☆

HARUさんもお父さんになったんですね〜*^v^*
素敵なパパになるんでしょうね〜♪
名前の由来もHARUさんらしく 素敵ですね。

女の子だから 余計に溺愛しちゃうのかな?^m^

おめでとうございます☆
HARU | 2008/01/11 11:16 PM
Miya-viさん、お久しぶりです。ライブからもだいぶ遠ざかってしまいましたが、元気でしたか?

そうそう、おかげさまで3ヶ月前に父親になりました。自分が産んでいないせいか、はたまた子供が自分に似ていないせいか(笑)、親になった実感がまだまだ弱かったりします。

可愛い娘に嫌われないか、やっぱりそれが一番心配。いい父親になれるように頑張らなきゃ。

そうそう、子守歌は「つばき」や「僕は抜け殻だおいてきたよ」だったりします。いい歌もちゃんと教えていかないとね(笑)。

Trackbacks

Trackback URL : http://www.saftyblanket.com/travel/2008/sb.cgi/368