<< April | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< 日本のふるさとは今 | main | 江の川の流れの奥に >>

まだ見ぬ国に思いを馳せる

IMG_0559-p.jpg

知らない国がまだまだある−。
カオサンロードの、ワッペンを売る露店をのぞき込んでそう思った。
旅をすればするほど、思い知るのは世界の広さ。
ここに並んでいる国旗を眺めてみても、行ったことのない国がほとんどだ。

世界がどんなに広いのか。
それを知りたくて、海を渡ったのが10年前。
以来、十何回も旅をしたけれど、行けば行くほど世界の広さを思い知る。

旅人の坩堝と化したカオサンで、まだ見ぬ国に思いを馳せる。
旅の写真帳 | comments (6) | trackbacks (0) admin

Comments

yama | 2008/02/11 07:09 AM
ほんとに。

まったく同感です(´- `*)
tk-cafe | 2008/02/11 11:39 AM
まだヨーロッパに行った事がないので行きたいなと思いながらも、予算の関係でなかなかいけません。他の国は航空券は高くても現地の値段が安いので何とかなりますけど現地の物価も高いとなると。。ヨーロッパならスペインが一番行きたい国です。
HARU | 2008/02/11 10:24 PM
>yamaさん
こちらにもコメントありがとうございます。

旅の興味はいつまでも尽きませんよね。
こういう興味、娘も受け継いでしまうのでしょうか。
僕はそれでも良いのだけれど、周囲がヤケに心配しています。
HARU | 2008/02/11 10:26 PM
>tk-cafeさん
バックパッカーはヨーロッパにはなかなか縁がないですよね。
飛行機代と、現地での旅費が両方高いのはやっぱりキツい。
歳をとって、金ができたら行くチャンスも出てくるとは思うけど・・・。
でも歳をとったら自由がなくなってしまいそう。
世の中うまくいないもの。迷うところです。
睦月 | 2008/02/18 01:03 PM
こんにちわ。
なんだか大変ご無沙汰していたようなそんな気がします。ホントに不義理でごめんなさい・・・。

まず。
優月・・・とっても素敵な名前です。私が生まれたとき、アルプスの少女ハイジ好きの母がどうしても『高路』と書いてハイジと読む名前にしたかったらしいですが・・・それを免れてよかったとその話を聞いたときに思ったものです(笑)。

私の海外への動機は、最近めっきりレジャーやジョニーが目的となっているのが残念で(苦笑)。でも、どんな動機であれ、新しい国や街に足を踏み入れる事ができるのはホントに素敵。

次は・・・断念したインドかエジプトのどちらかに必ず行こうと思っています。
HARU | 2008/02/19 08:24 AM
睦月さん、いらっしゃい。
ひと月も空くと、ほんとに久しぶりのような気がします。

うちの娘の名前、睦月さんと「月」が一緒だね。睦月さんのはハンドルネームだけど(笑)。HNを「睦月」としたのは何か理由があったの?何だか聞いたことがあるようなないような・・・。

前々から話していたエジプト行きとインド行き、ようやく順番が回ってきたようだね。睦月さんの旅の日と、その土産話が聞けるのが、今から楽しみです。計画するときは、ぜひ教えてくださいね。

Trackbacks

Trackback URL : http://www.saftyblanket.com/travel/2008/sb.cgi/389