<< April | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< 小さな希望 | main | 幸田露伴著『五重塔』 読後感 >>

旅のすすめ

この季節になると、いよいよ夏休みの計画を考え始めます。梅雨入り前から夏休みもないだろうという声が、ある方面から聞こえてきそうですが(笑)、夏休みは1人で外国に行く僕にとっては、これでも早すぎるということはありません。
まずは行き先を決めること。世界地図を前に、今までに行った国、昨今の地域情勢、当地の気候(南半球は季節が逆!)、などによって、行く地域を絞り込みます。
 次に、航空チケットのチェック。これが以外に盲点で、例えば中東あたりだと、直行便はイランとトルコには飛んでいても、シリアやヨルダンは普通ヨーロッパ周りになります。同様に、中央アジアなら、直行便があるのはウズベキスタンのみで、周辺国に行くには相当な不便を強いられます。日本から真っ直ぐ行ける、サラリーマン向きの国(?)は意外に限られるのです。

 目的地が決まったら、旅行会社で飛行機の空き状況を調べてもらいます。もし空きがあったら、その場で迷わず予約してしまいましょう。夏休みの時期は早めに席が埋まってしまうので、二の足を踏んでいると、タッチの差で逃すことがままあります。海を渡って外国へ行く、ということを思うと、そこで逡巡するのは無理もないのですが、コンビニに買い物にでも行くつもりで決めてしまうくらいのフットワークが必要です。

 で、仕事が一段落した僕は、今年の夏休みを過ごす場所を早々に決めました。文豪三島由紀夫が「あの国は、生涯の中で行ける人と行けない人がいる」と言った、エネルギーに満ちた国。往復の航空チケットは確保したし、あとは、上司にちょっと長めの夏休みの許可をもらうだけ(笑)。
旅のすきま | comments (0) | trackbacks (0) admin

Comments

Trackbacks

Trackback URL : http://www.saftyblanket.com/travel/2008/sb.cgi/58