<< April | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
<< クールビズ再び | main | 選挙モード >>

飛行機は安全か

航空機事故が続いています。おとといベネズエラでウェスト・カリビアン航空機が墜落、150人以上が犠牲になりましました。
 どこの国の飛行機が安全で、どこの国の飛行機は危険かという情報は、どれくらい信用できるのか。日系の飛行機は安心、途上国の飛行機は怖い、というイメージはどうしてもつきまといますが、先週のキプロス機墜落、エールフランス機の着陸失敗、JALのトラブル多発と、先進国の飛行機事故も、最近は目立つようです。

 機上の人になったら命を預けるしかない、と思いながら、僕はいつも飛行機に乗り込みます。途上国の旅が多いだけに、ロイヤルネパール航空、インディアン・エアラインズ、ガルーダ・インドネシア航空、マンダレー航空、ボリビア航空、イラン航空…と、普段なかなか乗れない飛行機での旅もありました。
 銃を抱えた兵士のチェックを受けて、ミャンマーの国内線マンダレー航空のプロペラ機に乗って、気の抜けたコーラを飲むのは気分の良いものではないけれど、無事でさえあれば、それはかえって良い思い出になるものです。

 4年前の「9.11」、ニューヨークの世界貿易センタービルが崩れ落ちる映像を観たのは、南米旅行から帰ったその日のことでした。たった20数時間前に利用したフロリダ半島のマイアミ空港から出たアメリカン航空機がテロに使われた、というニュースは衝撃的でした。そのアメリカン航空機に乗って、台風の吹き荒れる成田に強行着陸した時は、先進国の飛行機だからと妙に安心していたのですから。

 未知の国への一人旅は、何度行っても不安が消えません。現地で立ち往生しないように、旅人はいろんなリスクを想定して準備をするものです。でも、飛行機事故だけはあきらめるしかない。いつか大地震が起こるに違いない東京にいるよりも安全だ、くらいに割り切って、快適な空の旅を楽しみましょう。
旅のすきま | comments (0) | trackbacks (0) admin

Comments

Trackbacks

Trackback URL : http://www.saftyblanket.com/travel/2008/sb.cgi/78