<< August | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

クールビズ再び

 わが社での突然のクールビズ解禁から、はや二ヶ月が過ぎました。梅雨も明けて、いよいよクーズビズたけなわ!ということで、遠慮がちにネクタイをはずした同僚や先輩方も、そろそろ「クール」に変身するだろうと、僕は予想していました。
旅のすきま | comments (10) | trackbacks (0) admin

16.ケンジントンの森で

 ケンジントン・パレスの前にあるラウンド・ポンドのほとりにたたずんで、羽を休める白鳥の群れを眺めていると、自分がヨーロッパの大都会にいることがウソのような、一種清浄なる空気に洗われて陶然たる心持がする。悲惨の死を遂げたダイアナ元皇太子妃の住まいであったケンジントン・パレスは、レンガ積みの素朴な姿で、妃の魂を今も悼んでいるかのようだ。
倫敦紀行 | comments (0) | trackbacks (0) admin

衆院解散!

 東京の永田町に勤務して6年目になります。国会や自民党本部が建ち並ぶこの町のハイライトは、何と言っても「政局」。辞書には「ある時点における政治の動向。政界の情勢。」とありますが、平たく言うと、ダイナミックな(?)政治ドラマのことです。そう、例えば、昨日の郵政民営化法案を巡るドタバタ劇のような。。。
- | comments (0) | trackbacks (0) admin

遠藤周作『深い河』

 インド通の旅仲間に薦められて、遠藤周作の代表作、『深い河』を読みました。「深い河」とは、インドの聖なる河ガンジスのこと。暗殺されたインディラ・ガンジー首相も、指の腐った手で物乞いをする女も、等しく受け入れて流れるインドを象徴する河です。
映画・読書 | comments (0) | trackbacks (0) admin