<<
May
|
1
2 3 4 5
6
7 8
9
10
11
12
13
14
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
25
26 27 28 29
30
31
>>
百塔の町
2007.05.30 Wednesday
ヴルダヴァ川のほとりにたたたずむ“百塔の町”
ぽりぽつりと降り出した雨に、赤瓦の屋根と樹々の深緑が鮮やかさを増す。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (4)
|
trackbacks (0)
帰国しました
2007.05.25 Friday
今朝の便で帰国しました。
倫敦に次いで2回目のヨーロッパ。
いにしえの王が支配した国チェコ&ハンガリーと、
音楽の都ウィーン。
子細あって自由に歩く時間はそれほどなかったけれど、
旅の途上撮影した写真をこれからアップしていきたいと思います。
コラム・雑記
|
comments (6)
|
trackbacks (0)
いにしえの王の国へ
2007.05.14 Monday
明日から、しばらく旅に出ます。
行き先は、音楽の都といにしえの王が支配した国。
帰国は2週間後−。
コラム・雑記
|
comments (6)
|
trackbacks (0)
線路は続く
2007.05.13 Sunday
タイは鉄道の国。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
布袋尊の笑み
2007.05.11 Friday
「ほれ、こっちへ来てみんか」
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (6)
|
trackbacks (0)
第三の男
2007.05.09 Wednesday
フイに投げられた部屋の明かりが、“第三の男”の意外な素顔を露わにする。
光と影、斜めのカットの連続が徐々にスリルを増していく。
続きを読む>>
映画・読書
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
山の幸を味わう
2007.05.06 Sunday
天気に恵まれたこの連休。
久しぶりに(でもないけれど)帰省してきました。
厳しい冬が明けたこの時期、雪国の山々は木の芽が一斉に開いて本当にきれい。
文字通り“山笑う”春です。
続きを読む>>
ふるさと
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
命の源
2007.05.01 Tuesday
一口の水から元気をもらう。
稲穂の国日本でも、砂漠の国イランでも、水は命の源だ。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
1/1
Search this site
Latest Entries
こちらは2008年以前の過去ログです。
(05/24)
来年も旅のすきまを
(12/25)
鎌田慧『日本列島を往く』
(12/19)
奇跡の勝利!
(12/07)
早明戦ウィーク
(12/03)
Comments
Trackbacks
Recommend
最後の波の音 (文春文庫)
| 山本 夏彦
オーイどこ行くの―夏彦の写真コラム
|
Categories
旅のすきま
[108]
旅の写真帳
[105]
アラビア紀行
[18]
モロッコ紀行
[17]
倫敦紀行
[15]
ベトナム紀行
[4]
奄美紀行
[9]
ふるさと
[21]
映画・読書
[35]
ブログ
[4]
コラム・雑記
[81]
ファッション
[10]
スポーツ
[15]
Archives
2009
(1)
2008
(86)
2007
December
(5)
November
(7)
October
(8)
September
(8)
August
(9)
July
(10)
June
(9)
May (8)
April
(12)
March
(9)
February
(8)
January
(9)
2006
(132)
2005
(85)
2004
(42)
Links
彼の地への道すがら
Cafe de Castella〜旅とカメラとエトセトラ〜
GUGU
アジアの空と大地と
Profile
HARU
Other
Count :
Atom0.3
RSS1.0
Powered by
Serene Bach 2.20R
Template by
Cucciolo@Web