<<
April
|
1
2 3
4
5 6 7
8
9 10 11 12
13
14 15
16
17 18 19 20 21
22
23 24
25
26 27 28 29
30
>>
久しぶりに靴の話
2008.04.30 Wednesday
雨の季節は、靴好きにもそうでない人にも嫌な季節。毎日のように降る梅雨の期間に備えて、雨の日用の靴を持っている人も多いんじゃないでしょうか。せっかく磨いた靴は、足下の悪い日には履きたくないですよね。
続きを読む>>
ファッション
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
サハラを越えた旅仲間と
2008.04.25 Friday
2年前の夏に行ったモロッコの旅。
シェビの大砂丘までの過酷な道のりを共に歩いた旅仲間と、
久しぶりに銀座で再会しました。
若いながら、世の人のために働きたいと願う志高き医学生。
その潔い言動が、サハラの光景と共に、僕の脳裏に強い印象を残した若者です。
続きを読む>>
旅のすきま
|
comments (4)
|
trackbacks (0)
タイタニック号の忘れ形見
2008.04.22 Tuesday
タイタニックの乗船券
が684万円で落札されたそうです。
所有していたのは、大西洋に沈んだタイタニック号の生存者−。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
「菜の花」の兆し
2008.04.16 Wednesday
kizasi
というサイト、皆さん知ってますか?
ブロガーなら聞いたことあるという人も多いんじゃないでしょうか。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
変わらない味
2008.04.13 Sunday
チャオプラヤーのほとりでの夕涼みを終えて、再びカオサンへ。
夜の帳が降りる頃になると、道端にはたくさんの屋台が顔を出す。
煌々たる明かりが並ぶ屋台の賑わいは、この街の活力の源泉だ。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
今年の桜もこれが見納め
2008.04.08 Tuesday
きれいだねー。と幼子に無邪気に話しかける妻。
ん?これなんだ?と怪訝な顔で手を伸ばす娘。
その手についた桜の花びらをまじまじと眺めたあと、
娘は、それを徐にグシャッと握りつぶしました。
おいおい、そうじゃないだろ…。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (4)
|
trackbacks (0)
南インド鉄道の旅
2008.04.04 Friday
「次は大手町、大手町、どなた様も、お忘れ物のないようご注意ください−」
朝の通勤電車でいつもの車内放送を聞きながら、南インドでの鉄道の旅を思い出した。南インドの古い町タンジャヴールから、マハーバリプラムへバスで1時間の距離にある何とかという駅まで8時間半の旅。インドの広い大地を2等列車で行った印象的な旅だった。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (4)
|
trackbacks (0)
チャオプラヤーの夕暮れ
2008.04.01 Tuesday
カオサンロードから徒歩10分。
名物の大渋滞を横目に大通りを西に向かうと、チャオプラヤー川につきあたる。
バンコク市内をゆっくり流れる大河は、市民にとっては大きな恵みだ。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (4)
|
trackbacks (0)
1/1
Search this site
Latest Entries
こちらは2008年以前の過去ログです。
(05/24)
来年も旅のすきまを
(12/25)
鎌田慧『日本列島を往く』
(12/19)
奇跡の勝利!
(12/07)
早明戦ウィーク
(12/03)
Comments
Trackbacks
Recommend
最後の波の音 (文春文庫)
| 山本 夏彦
オーイどこ行くの―夏彦の写真コラム
|
Categories
旅のすきま
[108]
旅の写真帳
[105]
アラビア紀行
[18]
モロッコ紀行
[17]
倫敦紀行
[15]
ベトナム紀行
[4]
奄美紀行
[9]
ふるさと
[21]
映画・読書
[35]
ブログ
[4]
コラム・雑記
[81]
ファッション
[10]
スポーツ
[15]
Archives
2009
(1)
2008
December
(4)
November
(5)
October
(6)
September
(6)
August
(6)
July
(8)
June
(7)
May
(7)
April (8)
March
(9)
February
(9)
January
(11)
2007
(102)
2006
(132)
2005
(85)
2004
(42)
Links
彼の地への道すがら
Cafe de Castella〜旅とカメラとエトセトラ〜
GUGU
アジアの空と大地と
Profile
HARU
Other
Count :
Atom0.3
RSS1.0
Powered by
Serene Bach 2.20R
Template by
Cucciolo@Web