<<
June
| 1 2 3
4
5
6
7 8 9
10
11 12 13
14
15
16
17 18 19
20
21 22 23 24 25 26 27 28
29
30
>>
フェズ・エル・バリを歩く
2008.06.29 Sunday
気分を換えて、久しぶりに旅の話を。
散歩をして楽しい町はたくさんあったけれど、いの一番に思い出すのはモロッコのフェズ。「
世界一の迷宮都市
」というだけ、散歩そのものが、この町を楽しむ最善の方法だ。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
問題は金じゃない
2008.06.20 Friday
この前、中村さん解放の記事を書きました。そうしたら翌日、ある国会議員が、救助にかかった費用は自己責任だから返すべし、と発言したという記事が。うーん、難しいですねぇ。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (6)
|
trackbacks (0)
中村さん、無事解放
2008.06.16 Monday
イランで拉致・誘拐されていた横浜国立大4年の中村聡志さんが解放。誘拐のニュースを聞いたのはいつだっけ?というくらい長期間の拉致でしたが、イランを愛する旅人の1人として、無事の帰還を喜びたい。
良かったですねぇ、本当に。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (4)
|
trackbacks (0)
天災は忘れたころにやってくる
2008.06.14 Saturday
今朝発生した、岩手宮城内陸地震。
死傷者は約200名と報道されていますが、伝えられていないところでどれほどの被害が出ているのか。ちょっと心配です。
続きを読む>>
ふるさと
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
視線のちから
2008.06.10 Tuesday
ベビーカーを押して電車に乗り込むと、乗客の視線はいっせいに幼い娘の姿に注がれる。微笑みかける人、じっと顔を見ている人、チラチラ目を向ける人。見られているのは僕じゃないのに、その間、何とも言えないプレッシャーを感じる。
人の視線には、すごい力がある。旅をしていて、そう強く感じた国がインドだった。
続きを読む>>
旅の写真帳
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
大冒険がはじまった
2008.06.06 Friday
まだ夜も明けきらぬ早朝4時。
もうすぐ8ヶ月になる娘が、得意の寝返りをキメてにっこり笑っていた。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
4年目のクールビズ
2008.06.04 Wednesday
近ごろ雨が多いなぁと思っていたら、一昨日から梅雨入りだそうです。
ウィキペディアで調べてみたら、関東地方の梅雨入りの平均は6月8日頃。今年はちょっと早めの入梅で、これから40〜50日間、憂鬱な日々が続きます。
続きを読む>>
コラム・雑記
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
1/1
Search this site
Latest Entries
こちらは2008年以前の過去ログです。
(05/24)
来年も旅のすきまを
(12/25)
鎌田慧『日本列島を往く』
(12/19)
奇跡の勝利!
(12/07)
早明戦ウィーク
(12/03)
Comments
Trackbacks
Recommend
最後の波の音 (文春文庫)
| 山本 夏彦
オーイどこ行くの―夏彦の写真コラム
|
Categories
旅のすきま
[108]
旅の写真帳
[105]
アラビア紀行
[18]
モロッコ紀行
[17]
倫敦紀行
[15]
ベトナム紀行
[4]
奄美紀行
[9]
ふるさと
[21]
映画・読書
[35]
ブログ
[4]
コラム・雑記
[81]
ファッション
[10]
スポーツ
[15]
Archives
2009
(1)
2008
December
(4)
November
(5)
October
(6)
September
(6)
August
(6)
July
(8)
June (7)
May
(7)
April
(8)
March
(9)
February
(9)
January
(11)
2007
(102)
2006
(132)
2005
(85)
2004
(42)
Links
彼の地への道すがら
Cafe de Castella〜旅とカメラとエトセトラ〜
GUGU
アジアの空と大地と
Profile
HARU
Other
Count :
Atom0.3
RSS1.0
Powered by
Serene Bach 2.20R
Template by
Cucciolo@Web