<< April | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

タイ全図を見上げる

東南アジアの地図でタイを眺めたことはあるけれど、
タイだけの地図を見たことはなかった。

IMG_0535.jpg
旅の写真帳 | comments (8) | trackbacks (0) admin

インドで28万円の車が発売されるそうな

tata.jpg
インドのタタ・モーターズが、なんと10万ルピー(約28万円)の試作車を発表しました。こんな破格の安値で新車が買えるのか、とビックリしてしまいますが、28万円という値段は、インド国民にとって高いのか安いのか…。
コラム・雑記 | comments (0) | trackbacks (0) admin

タイ名物を屋台で食す

IMG_0533-p.jpg

屋台は焼き鳥だけではない。
しばらく歩いたら、今度は焼きそばならぬパッタイの屋台に出くわした。
旅の写真帳 | comments (0) | trackbacks (0) admin

人気の国内観光地

800px-Kinkaku3402CBcropped.jpg

1月10日付の日経新聞に、「行きたい国内観光地」の調査に関する記事が出ていました。それによると、国内観光地で行きたい場所の第1位は京都、第2位が石垣島、第3位が函館。

【金閣寺の写真はウィキペディアより転載】
コラム・雑記 | comments (0) | trackbacks (0) admin

『福沢諭吉 国を支えて国を頼らず』

31868032.JPG鎖国明けの幕末に、アメリカに渡った日本人がどれほど衝撃を受けたのか。それは、今の時代、バックパッカーが未知の国へ旅をして受けるカルチャーショックよりも大きかったはず(笑)。

大きな衝撃を日本に持ち帰った福沢の信念とは・・・
映画・読書 | comments (0) | trackbacks (1) admin

屋台の煙に誘われて

安宿にバックパックを放り込み、久しぶりに聖地の散策を開始する。
雨期ということもあってあいにくの空模様。
しかし、この熱気は、7年前も今も変わらない。

IMG_0540-p.jpg
旅の写真帳 | comments (6) | trackbacks (0) admin

謹賀新年

IMG_0768-p.jpg

明けましておめでとうございます。
もう正月も4日ですが、ちょっと遅めの初エントリーです。
コラム・雑記 | comments (4) | trackbacks (0) admin

突き抜けろ!限界論

というイベントに参加してきました。
出しぬけに何事だという感じですが、今日は閑話休題。

人気ブログ「ガ島通信」の藤代裕之さんのネットでの呼びかけに応募して、これからどう生きていくかを考えてきました。
コラム・雑記 | comments (4) | trackbacks (0) admin

10年目の聖地

IMG_0536-p.jpg

初めてここに来たのは10年前の夏のこと。
夥しい数の安宿が建ち並ぶバンコクのカオサン・ロードは、旅人なら誰もが訪れる“聖地”だ。
旅の写真帳 | comments (2) | trackbacks (0) admin

望外のアンコールワット

IMG_0433-p.jpg

学生時分から旅を始めて、今まで、ずいぶんいろんな国を歩いてきた。
東南アジア、南アジア、中近東、北アフリカ、南米、ヨーロッパ。
そのくせ、アジアの至宝アンコールワットを観たのは、今回が初めてだった。
旅の写真帳 | comments (2) | trackbacks (0) admin