まだやめてませんよ(笑)
2010.03.07 Sunday

長らくご無沙汰していました。
9月から5が月以上エントリーなしで、たまにチェックしに来てくださる方も、もうやめたのかと思われたことでしょう(笑)。でも、まだ書く意欲は失っていません。
ちょっと生活のリズムが変わって、ブログに費やす時間をとりかねていたのです。
なぜ、生活のリズムが変わったのか。
ひとつには子育てに追われているということ。それともうひとつは住まいが変わったことが大きな理由です。9月最後のエントリーは古家購入の話題でしたが、その家のリフォームがやっと終わって、1月半ばに引っ越してきたのです。
今までより郊外へ移ったおかげで、通勤時間は1時間から約1時間20分へ。この20分=往復40分が、1日の中ですごく大きい。朝はもう5時半起きですよ。これを一生続けるのかと思うと、気が重くなります。
でもその代わり、静かな環境に日当たり抜群なことを理由に買った古家は、こんな感じから、

こんな風に生まれ変わりました。

そりゃ工事はもう大変でしたが、大工さんが、苦心のすえ明るくて居心地の良い住まいにしてくれました。陽射しのはいるリビングは昼間は冬でも暖房いらず。住まいは明るいのが何よりです。
2歳過ぎのおてんば娘に、10ヶ月の息子がつかまり立ちを始めたこの頃。子育ては修羅場を迎えつつありますが(笑)、これからはスキを見てエントリーに努めたいと思います。
でもその代わり、静かな環境に日当たり抜群なことを理由に買った古家は、こんな感じから、

こんな風に生まれ変わりました。

そりゃ工事はもう大変でしたが、大工さんが、苦心のすえ明るくて居心地の良い住まいにしてくれました。陽射しのはいるリビングは昼間は冬でも暖房いらず。住まいは明るいのが何よりです。
2歳過ぎのおてんば娘に、10ヶ月の息子がつかまり立ちを始めたこの頃。子育ては修羅場を迎えつつありますが(笑)、これからはスキを見てエントリーに努めたいと思います。
Comments
子育ては大変ですが、自分育てでもあります。
子供は3歳までに一生分の親孝行をするそうです。
大変ですがお二人とも今が一番かわいい時。
その無心な瞳に映る自分を正す。
頑張ってください。
ananさんのコメントを読んで、改めて「子育て頑張らなきゃ」と思いました。
ほんとに大変ですね。子育ては(笑)。
でも3歳までに一生分の親孝行をするって本当かもしれません。
自分の子ながら、かわいいことこの上ない。
思い通りに行かなくてイライラすることもありますが、
子供の瞳に映る自分を正さねばなりません。
久しぶりの更新で安心しましたー
更新しないままいつの間にかやめてしまう人も時々いますから。
写真の部屋太陽がいっぱい入ってきて良いですね。
風通しも良さげで快適そうです。
子育て奮闘記も楽しみにしていますー
リハビリしながら、子育てしながらなので、
不定期な更新だと思いますが、今後も気長につき合ってください。
家は、首都圏ではなかなか見つからない日当たりの良い家です。
(もちろん大金出せば話は別ですが)
日当たりなしにこの家は語れない。
外見だけで判断するなと、妻にもお客さんにも言ってます(笑)。
暗い家は、たとえ建物が立派でも僕はイヤだったから。
この日が差す窓の縁側で靴磨きをするのが、今のささやかな贅沢かな。
こちらも長らくご無沙汰です。
子育てに、リフォームになかなかPCさわれないですよねぇ。
こちらも全く同じ状況ですから、よーーーくわかります(苦笑)
それにしても素敵な家ですね!
開放的で、明るくて。
きっと子どもものびのび育ちますよ(^-^*)
ではでは。
お互い無理せずぼちぼちやっていきましょう。
やっぱりyamaさんもそうですか。
子供がいると、1人の時間というのはとれないですよね。
PCの前で落ち着いてブログを書きたいものです。
久しぶりにアップしたと思ったら、あっという間に2ヶ月が過ぎてしまいました(笑)。
家は古いのですが、日当たりと風通しの良さに
今でも買って正解だったなと思います。
小学校が目の前なので、子供にとっても◎かな。
お互いにしばらくは子育てに追われそうですが、
何とか頑張りましょうね。